pta13
編集会議では、記事の確認とレイアウトをしていく作業を行います。
印刷業者でもパソコンでつくられるにしても、設計図になる原稿を
しっかりつくることが必要です。
現在は昔の新聞みたいに決まりきったレイアウトは流行りません。
「禁じ手」といわれていた方法も、雑誌でよく見かけるようになりました。
また、活字離れが進んでいるせいか、写真を大きくし活字を少なくする
写真集みたいな雑誌が増えていますが、PTA新聞がそれでよいのかというと疑問です。
しかし、文章を簡潔にし、図・イラスト・写真を多く使って伝えたいことを
視覚的に訴えて行く編集が必要となっていることは間違いありません。

ためになる新聞・みんなが読みたくなる新聞・楽しみに発行を待つ新聞を作るには必ず編集会議が必要です。
更に1人だけに負担をかけずに、みんなで作るには編集委員が前もって役割を分担する必要があります。
そのためには、新聞を作り始める前に、必ず編集会議を開いて企画・内容の検討や取材する人など役割を明確にしましょう。

①部員さんへの会議の通知。(日時・場所)
②発行日までの行事の日程やその会の内容がよくわかっている人を捕まえる。
 (PTAであれば会長や事務局に会議への参加を依頼する)
③会議に必要な資料を用意する。(前年度の新聞・ラフレイアウト用紙・原稿用紙)
*ここでのラフレイアウト用紙は白紙の紙で結構です。
*原稿用紙は実際に作る新聞の1行の字数と同じ行数のものがベターです。